興志館2年生の修学旅行 今日は
台湾から香港に移動し、
香港ディズニーランドに行きました。
この後は香港の夜景を鑑賞する予定です。
興志館2年生は淡江大学を訪問しました。
大学の学校紹介や本校の学校紹介
空手部・相撲部の出し物などの交流会を行いました。
明日は香港に移動し、香港ディズニーランドと
世界三大夜景の一つである香港の夜景を鑑賞する予定です。
興志館2年生修学旅行2日目の午後は
「世界の10大レストラン」に選ばれた小籠包・点心を始めとした
台湾料理・台北料理のディンタイフォン(鼎泰豐)で昼食をとり、
その後、十分(地名)でチャイニーズランタンと呼ばれる紙風船のようなものに
願いを込めて空へ飛ばす天燈上げを行いました。
明日は淡江大学に訪れ、キャンパス内を見学したり大学生と交流をする予定です。
興志館2年生修学旅行 2日目は台湾市内での研修を行います。
午前中は国立故宮博物院と六氏先生墓碑に訪れました。
博物院ではガイドの解説のもと観覧をし
墓碑では清掃と献花を行いました。
午後は十分で天燈上げ体験をし、九份を散策する予定です。
本日1月11日(水)の10:55に福岡空港を出発した興志館2年生は
12:35に無事に台北空港に到着しました。
午後の台湾研修では
中正紀念堂、忠列祠、龍山寺を訪れ
19:30にホテル【王朝大酒店】に到着する予定です。
写真は中正紀念堂での集合写真です。
本日1月11日(水)興志館2年生が修学旅行で台湾へ出発いたします。
福岡空港で副校長による団長挨拶など出発式を終え、10:55に福岡空港を出発します。
台北空港には12:35到着予定です。午後からは台湾市内で研修を行います。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
1月10日(火)に第3学期の始業式を行いました。
3学期は短いですが、次のステージへステップアップするための
大事な準備期間です。心を引き締めて学校生活を送りましょう。
12月17日(土)2学期の終業式を行いました。
校長先生から冬休みにむけての心構えをお話しいただきました。
家族との時間を大切にして,年末年始を過ごして下さい。
12月16日(金)本校特任講師の的場亮氏による
博多学園創立75周年記念特別講演会が行なわれました。
演題は「悔しくて泣けるくらい今を生きる」でした。
感動的なお話もあり、多くの生徒が涙していました。
本日、4限目に1年生を対象に人権学習を行ないました。
視覚障害者や足の不自由な方への気遣い、配慮を中心に
人権教育の資料映像を見ました。