学校法人 博多学園 幼稚園グループ|博多第二幼稚園

  • 資料ダウンロード
  • お問い合わせ
  • 職員採用について
  • ホーム
menu
tHguO
  • ۈEaۈ
  • ۊOЉ
  • {݁EЉ
  • gvC[
  • 玙T[N
  • ctw
QA
  • OhfUC
  • wZ@l wɂ‚
  • 入園案内
  • 資料請求
  • 育児サークル申込

Q&A:入園に関するよくある質問をご紹介します。

めざまし遊びって何ですか?
自ら考えて遊び、達成感を味わい、子どもたちの自立心を育む「めざまし遊び」では、知的発達の基礎育成を目指しています。お友だちと一緒に楽しみながらの自然な知育を通して、子どもたちの新たな可能性が目覚めます。
英語で遊ぼうはどんなことをするの?
Hello♪と元気いっぱいの声が響く「英語で遊ぼう」では、外国人の先生と会話したり、踊ったり、遊んだり。楽しく英語に触れることができます。
水が苦手ですが、水泳教室は大丈夫でしょうか?
水泳教室は年間で10回、専任のコーチを迎えて行っており、お友だちと一緒に楽しく水と触れ合うことで、子どもたちの発育・発達に良い影響を与えます。まずは水に慣れることから始めるので、自分のペースで無理なく泳ぎを覚えられます。
リトルプレイルームってどんな教室?
心豊かな子育てを目指して開設された幼児の為の教室です。遊びを通して人と出会い、関わり学び合いながら、一人一人が安心して活動できるような環境を整えています。幼稚園と連携し、園行事に参加し、先生や園児と楽しく充実した時間を過ごしています。またリトル会員の方は幼稚園の入園が優先されます。
入園するまでに作り物はたくさんありますか?
通園カバンなどは、指定のものがあります。その他(巾着など)、市販のものでも構いません。裁縫が不得意な方でも大丈夫です。
保護者の活動は大変ですか?
基本的に保護者会はありません。令和2年より、サポータ制度を導入し、立候補で決めて頂いた保護者の方(園全体で4、5名)に年数回をお手伝いを依頼しています。
食事のしつけができていないんですが、大丈夫でしょうか?
幼稚園では集団生活ですので、目安となる時間をクラスで決めて、食事をすることになります。できるだけ、集中して食事ができるよう配慮してはいるのですが、お友だちとのおしゃべりが楽しくて、なかなか食事が進まない…という事も、もちろんあります。御家庭でも、テレビを控えたり、家族でコミニュケーションをはかりながら、食事をしたり、少しでも頑張って食べる事が出来た時はしっかり褒め、集中して食事ができる様に配慮していきましょう。食事や弁当の量も考えて、調整して食べる達成感・喜びを味わえる様に御家庭と幼稚園で協力していければと思います。
おはしをまだ使えないんですが、大丈夫でしょうか?
お子さんの状況に合わせて対応致しますので、心配いりません。楽しく食事をすることを大切にしており、お友だちと一緒に食事をする中で、周りのお友だちからの影響も多く、持ち方などに変化が見られます。
延長保育でのおやつはどんなおやつですか?
アレルギーの方でも対応できるおやつを準備しております。
グランドデザイン学校法人 博多学園について
  • 博多第二幼稚園インスタグラム
  • 博多第二幼稚園フェイスブック
  • 友だち追加
  • 入園案内
  • 資料請求
  • 育児サークル申込
学校法人 博多学園 幼稚園グループ|博多第二幼稚園
〒811-2106 福岡県糟屋郡宇美町ひばりが丘1丁目1-10
TEL.092-934-1001 FAX.092-934-1564