来年度、リトルプレイルームの入会をお考えの方を対象に体験会と入会説明会を行います。
リトルプレイルームでは、親子のふれあいを楽しみ、一人登園を通して自立する力、友だちとの関わりを楽しむ力を身につけていきます。
ぜひ、体験してみませんか?
*対象年齢*
《1歳児》2021年4月2日~2022年4月1日生まれ
《2歳児》2020年4月2日~2021年4月1日生まれ
【日 時】
令和4年 10月12日(水)①
10月13日(木)②
10月14日(金)③
10:30~12:00
定員になり次第締め切らせて頂きます。(各日25名前後)
【参加方法】 事前申込みが必要となりますので、幼稚園までお電話下さい。
その際、下記の内容をお伝え下さい。
・体験希望日
・お子様のお名前・生年月日
・電話番号
・駐車場の利用の有無
【持ってくるもの】
・上履き(親子) ・水筒 ・マスク(保護者様)
・筆記用具
・入会資料(事前に受け取りをされた方)
【駐車場について】
園下駐車場をご利用下さい。
◇園駐車場◇ ※ナビをご利用方は、志免町桜丘1丁目26-3とご入力ください。
園正門前の道を下に下っていただき、2つ目の交差点の右角が駐車場です
来年度、リトルプレイルームの入会をお考えの方を対象に無料体験と入会説明会を行います。
リトルプレイルームでは、親子のふれあいを楽しみ、一人登園を通して自立する力、友だちとの関わりを楽しむ力を身につけていきます。
ぜひ、体験してみませんか?
*対象年齢*
《1歳児》2020年4月2日~2021年4月1日生まれ
《2歳児》2019年4月2日~2020年4月1日生まれ
【日 時】
令和3年 10月14日(木)①
10月15日(金)②
10月18日(月)③
10:30~12:00
定員になり次第締め切らせて頂きます。(各日25名前後)
【参加方法】 事前申込みが必要となりますので、幼稚園までお電話下さい。
その際、下記の内容をお伝え下さい。
・体験希望日
・お子様のお名前・生年月日
・保護者様のお名前
・住所 ・電話番号
・駐車場の利用の有無
【持ってくるもの】
・上履き(親子) ・水筒 ・マスク(保護者様)
・筆記用具
・入会資料(事前に受け取りをされた方)
【駐車場について】
園下駐車場をご利用下さい。
◇園駐車場◇ ※ナビをご利用方は、志免町桜丘1丁目26-3とご入力ください。
園正門前の道を下に下っていただき、2つ目の交差点の右角が駐車場です
先生が読んでくれる絵本が子ども達は大好き。絵本に繋がる手遊びや歌をうたって読み始めるとあっという間に絵本の世界に飛び込んでいきます。本をじーっと見つめる子、大笑いをする子、手を動かして主人公の真似をする子・・。楽しみ方はそれぞれで、見ていてとても可愛らしいです。
子ども達が大好きなパラバルーン。「なみ(波)」「せんたく(洗濯)」「ききゅう(気球)」の技を使って、アンパンマンの曲に合わせてパラバルーンを膨らませました。初めは大きなバルーンにびっくりしていた子たちも、笑顔になってみんなで楽しみました。
リトルさんの一人登園が始まって1ヶ月。1歳児クラス「りすぐみ」さんも少しずつ好きな遊びを見つけて遊べるようになりました。おままごと・ブロック・アンパンマンのぬいぐるみ・・今日はどれにしようかな?
今日は親子で体育教室。タオルやフープなどを使って体を動かしました。スキンシップを取りながらの活動で安心感もバッチリ。子ども達は思い切り身体を動かしました!お母さん、汗をかいて・・お疲れ様でした!
りすぐみの親子登園でピザパーティをしました。幼稚園で準備した材料とお家から持ってきて頂いた材料を合わせてそれぞれが好きなピザをつくりました。作っている最中に待ちきれなくてミニトマトを「パクッ」っと食べてしまう可愛いハプニングもありつつ・・。美味しいピザが出来上がりました!!
今日は幼稚園で制作。それぞれが布用のクレヨンで「マイバック」作り。お母さんが描いた絵を色塗りしたり、自分でクルクルと模様を描いたりと素敵なバックが完成しました。幼稚園の荷物を入れるのはもちろん、子ども達が幼稚園で遊んだり、作ったり、見つけたりした宝物も入れて持ち帰ります!バックの中身は何だろうな?楽しみにのぞいてみてくださいね。
今日は嬉しい歓迎遠足。親子で東平尾公園に集合!!天気にも恵まれて、滑り台やじゃぶじゃぶ池など、沢山の遊具で遊びました。子ども達の元気な声が響き渡り、お父様・お母様の会話も弾み楽しい一日になりました。みんなで食べたお弁当、美味しかったね!また遊びに来ようね!
温かな春風と共に可愛いリトルプレイルームの子ども達が開講式を迎えました。ちょっぴり緊張した様子でしたが、先生と手遊びをしたり、お話ペープサートを見ているうちに笑顔を見せてくれました。沢山のお友達との出会い・・。しっかり縁を結んでいきますね。まずは、幼稚園での好きな遊びを見つけていきましょう!元気に幼稚園に来てくださね。