10月2日にミニミニ運動会を行いました。
この日の為にと、年中ひまわり組さんが運動会で披露した「アローラ!!」を踊ってくれました♪先生の手作り衣装に身を包み、元気に発表してくれましたよ。
オープニングは、「ぞうさんのあくび」です。みなさんは「ぞうさんのあくび」をご存知ですか?1980年代のおかあさんといっしょ♪セトちゃんの愛称で親しまれていた「瀬戸口清文」、かっくんこと「天野勝弘」、ひろみちおにいさんこと「佐藤弘道」と三代にわたる体操のおにいさんが担当しました。この体操が大好きで、曲を聴くなり、お母さんの記憶がよみがえったようで「あ~あ\(^o^)/」と踊っていただきました。
プログラム1番は玉入れです。パンダチーム、ゾウチーム、ウサギチーム、クマチームに分かれて子どもはそのまま投げて、お母さん達は座った状態で投げました。大接戦で、本当に楽しかったです!!
プログラム2番はお菓子取りリレーです。チームのお面をバトン代わりにして、お母さんと一緒によーいドン!跳び箱の1段目の上を歩いて、お菓子の家に貼ってあるお菓子を一つとって、次のお友達にバトンタッチします。どのお菓子にしようか悩む子や、全部1人でできる子など様々でしたが上手にできました。
帰りの挨拶の頃には、すやすやと眠ってしまう子も・・・。疲れちゃうくらい大興奮だったんでしょうね。
次回は10月16日ハロウィンパーティーを行います。オバケコップを作ったり、絵本のプレゼントを行います。ぜひ遊びに来てくださいね!